2019年11月にタヒチで新婚旅行&結婚式を行い、2020年2月に帰国後パーティという形で披露宴を行いました。
海外挙式や旅費について疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので費用を公開したいと思います。

海外ウェディングの費用は?
ゼクシィHPによると旅費や挙式料、滞在費などを合わせた平均は204万円とのこと。
もちろん行先や挙式のオプションや滞在日数などによっても変わってきます。
私の場合はタヒチに7泊8日で260万円ほどかかりました。
挙式料+ドレス、旅費、現地アクティビティや食費、お土産代を含んでいます。
旅費がわりと高かったので家族・親戚は呼ばずに2人だけの挙式にしました。
挙式料の内訳は
挙式費用は82万9千円でした。内訳は以下の通りです。
- 挙式費用…41.8万円
- (オプション)セレモニームービー…16.2万円
- (オプション)フォトツアー…8.8万円
- (オプション)アルバム…1万円
- (オプション)…フラワーシャワー…1万円
- (オプション)…新郎ヘアセット…1.3万円
アルバムはデータがもらえるので無くてよかったのですがフォトツアーのオプションで必須でした。
ヘアセットも1.3万円ですし、おそろしい利益率の商売ですねえ。
新婦のヘアセットは基本料金に入っています。
ドレスやタキシードは購入?レンタル?
私の場合は帰国後に家族や友人を呼んで挙式のない披露宴(帰国後パーティ)を予定していました。
2回レンタルするなら買った方が良いという代理店の甘言にそそのかされ提案通り購入してしまいました。
合わせて40万円でした。内訳は以下の通りです。
- ドレス…41万円
- タキシード…19.1万円
- クリーニング費用…2.3万円
- 挙式費用についていたクーポンで10.7万円の割引
旅費は?
JALパックを使いました。タヒチ行の航空機はへはJALとエアータヒチヌイの共同運航便しか選択肢がありません。
8日間の旅行の間の現地5泊+航空機代+アクティビティ+お土産などの総額は137万円でした。
- 旅行代金(プレミアム水上バンガロー)…66.4万円×2名
- 120日前申し込み割引…▲5.5万円×2名
- その他 空港使用料など…1.5万円
ホテルでの食事は上記の旅行代金に含まれていたので安心でした。
その他アクティビティやお土産、現地での買い物で11万円ほど使っています。
タヒチはフランス領になるので通貨はCFP(ポリネシアンフラン)です。
2020年3月28日のレートでは100円=99.1165CFPです。
ただ物価が高くタクシーの運賃は日中は、初乗り1,000フランで1㎞ごとに130フランが加算。夜間は、初乗り1,000フランで1㎞ごとに230フランが加算が目安になります。
夜にホテルでコース料理を食べると一人10,000フランはかかります…

帰国後パーティの費用は?
代理店各社から海外挙式をした人向けに”実質3万円”のようなパッケージ化された帰国後パーティプランが販売されています。
挙式のない披露宴を行ったというイメージです。
実質3万円というのは代理店に支払う基本料が3万円ということですね。
実際は引き出物などのオプションが必要なので3万円でできてしまうということではないですw
しかし料理もフルコースですし式場も普通の結婚式場やホテルを使えますのでクオリティも全く遜色なく打ち合わせも3回のみと準備を進めるのが非常に楽でした。
65名の友人・親戚・家族に来て頂き実際の持ち出しは約50万円程度でした。
総額で203万円、会費(ご祝儀)で155万円をゲストから頂戴しました。
持ち出しの50万円の内訳は余興の景品代や引き出物、席次表(2.7万円)やお車代(19万円)や余興や受付の御礼代などです。
席次表はネットで印刷業者を探したり、オープニングムービーやエンディングムービーは自作していろいろコスト圧縮しましたがなんだかんだでかかっていますね。
まとめ
結婚式関連で320万円ほどでしたが、旅行先をハワイやグアム、プーケットなどにすればもっと費用を抑えることができると思います。
挙式は上げずにフォトツアーのみにするなど費用はさらに圧縮はできるのでぜひあなたも海外ウェディングを!
海外挙式は国内挙式+新婚旅行に比べ友人からのご祝儀がありませんので持ち出しの費用は多くなってしまうのかなと感じました。
しかし費用を補って余りある魅力たくさんです。素敵な思い出になりますよ。
結婚関連費用で株を買いたかったなんて思っていません。
海外挙式の参考になればと思います。

旅行に連れて行ったキングスライムとスライム
では
コメント