
お疲れ様です。つなかん(@draquetuna)です。
つみたてNISAを始めてちょうど1年が経過しました。
つみたてNISAは運用益が非課税になるとってもお得な制度です。
少額からでも始められるので投資をしたことがない人にもオススメです。
つみたてNISAとは
つみたてNISAはNISA(少額投資非課税制度)から派生した制度です。
投資の運用利益が最長20年間非課税になります。
利益にかかる税金約20%が非課税になるので手元に大きなお金を残すことができます。
非課税枠は40万円/年×20年間で最大800万円。
MAXが40万円/年=33,333円/月なので10,000/月などでも始められます。
販売手数料が無料なのもありがたいです。
長期間で分散という投資のセオリーを実践できますので万人がやっておくべき制度です。
iDeCoと違い、いつでも売却できるところも魅力です。
複利の力を最大限利用するためになるべく売らないで運用するようにしましょう!
デメリットは上級者向けですが他の口座と損益通算ができない点ですね。
つみたてNISAの口座開設は楽天証券やSBI証券、マネックス証券などのネット証券がおすすめです。

NISAは120万円/年の投資額なのに少額投資非課税制度なんて…
投資の世界厳しすぎ~~~!!!
つみたてNISAを1年続けた結果
2019年5月からつみたてNISAを始めました。
昨年は増額設定で2019年分は満額使い切りました。
2020年5月分の購入も完了し17か月分の積み立て結果となります。

買い付け額…561,258円
時価総額…527,662円
損益…▲33,585円(▲6.0%)
特に面白くない結果ですね。

3万も損してるやんww
となるのでしょうがつみたてNISAが本領を発揮するのは20年後です。
20年後に世界大恐慌による株安が起きてたら笑ってください。
それでも上がるまで待つだけですけどね。
むしろ買い付けのタイミングでは安いほうが嬉しいですよね!
なんで楽天VTIとS&P500両方入ってるねん!wwwという突っ込みはなしでお願いします。
世界の経済が発展していくと考えるならインデックス投資は大きな心配なく無心で買い付けできるので安心です。
コツコツと資産を積み上げて20年後に笑えるようにしましょう!
励みになります!ポチッとお願いします!

にほんブログ村
コメント