社会人になり丸5年が経とうとしています。普段全く運動していないので健康診断の結果は毎年悪化の一途をたどっております。

筋トレしんどいしめんどくさい
運動(筋トレ)のモチベーションを上げるためにTestosteroneさん(@Testosterone)
の筋トレが最強のソリューションである 筋トレが人生を変える科学的な理由を読みました。
読み終えると筋トレしなきゃと謎の使命感にかられます。
筋トレしたくなるしプロテインも飲みたくなるし筋トレしないと損という考えを持つところまで来ました。
本書が伝えたいことは一つです。Let’s 筋トレ
こんな人は筋トレしよう
メンタルが弱っている人、リストカットしてしまう人、若返りたい人、老化が気になる人、モテたい人、痩せたい人、仕事ができる人になりたい人、長生きしたい人、自信がない人、不安な人、他人の評価を気にしてしまう人
全て筋トレが解決してくれます。
筋トレは自己肯定感を高めてくれる
人も金も裏切るが筋肉はあなたを裏切らない。
一日で筋肉は消えないし一度消えてもすぐに筋肉は復活できます。
筋トレで自分が少しずつ変わっていくと自尊心が高まり、自己肯定感を持てます。
人間はじっとしていると悩みや心配事で埋もれてしまいますが筋トレしていると悩んだり心配している余裕が消えます。
テストステロン
骨や筋肉強度の維持、やる気や闘争心を向上させる。
セロトニン
人の感情をコントロールし落ち着かせる。痛みの調整、やる気を出してくれる
ドーパミン・βエンドルフィン・ノルアドレナリン
多幸感や気分の高揚、興奮
これらもバシバシ分泌されます。
筋トレはアンチエイジングしてくれる
筋トレをすると新陳代謝が促進され肌が若返り、ボディラインや姿勢の改善。バイタリティーの増加し肌もハリツヤと取り戻します。
安全かつ適正な筋トレができれば5年前、10年前の体に戻ることも可能です。
もはやタイムマシンですね。
筋トレでモテモテボディをゲット

筋トレをするとモテるようになるのですか?

やれやれ「人は死にますか?」みたいな質問だな。
本書にはこんな記述もあります。
当たり前ですが何もしていないもやしのようなツナ缶よりし理想の体型に近い筋トレをしている方のほうがモテるでしょう。
内面だけを見てほしいは通用しません。外見を磨く努力をして初めて中身を見てもらえます。
お店で買い物するならほこりをかぶった商品は買わないですよね?
人柄も経歴も頭脳も見えないけど筋肉は見えます。
筋トレでダイエット
筋トレをすると代謝が上がり体脂肪が落ちます。
体脂肪が減り筋肉が増えた体はリバウンドしづらい体になります。
体重が減るだけでよしとせず理想の体を手に入れるまでがダイエットです。
筋トレで長生きできる
筋トレは予防医学の面からも効果的です。
生活習慣病になると筋トレはできないしうつ病になっても筋トレはできないです。
そうなる前から筋トレを始めてしまいましょう。
筋トレはそれらのリスクを下げてくれます。
体という価値の計り知れないものへの投資になります。
筋トレで自信がつく
筋トレは絶対的な自信を与えてくれます。
身体がかっこよくなる
異性にモテる
テストステロンがあふれて気分上々
上司も取引先もいざとなれば力ずくで葬れると思うと得られる謎の全能感
恋人に裏切られてもバーベルがいるという安心感
本書の中でも特にお気に入りの筋トレで自信がつく5つの理由です。
ぼくもいざという時のために筋トレで仕上げていきます。
まとめ
本書にはこれらのことが精神論ではなく研究論文を交えて科学的に書かれています。
筋トレはまさにいいことづくしです。
Testosteroneさんが筋トレは最強のソリューションと主張されるのも頷けます。
私は家でYouTubeを見ながら腹筋を鍛え始めました。
1年後にはお腹が6つに割れている予定です。
さて、ここで問題ですがこの記事の中で何回「筋トレ」と書いたでしょうか。

にほんブログ村
↓
↓
↓
↓
答え:33回
コメント