
1か月ぶりの更新です。
ワードプレスで公開日記を始めたのが2月で半年ちょい経ちますね。
ブログのやる気スイッチは壊れてしまいました。
株も何買っても上がる相場は終わった感ありますし、トランプ大統領はコロナ陽性だし、東証は1日取引停止になるし。今後どうなっていくんでしょうか。
では今日時点での資産状況を記しておきます。
推移

対前月+42万円
妻からIPOの申し込み資金として30万円ぶんどったので実質+12万円。
1か月生活して12万円増えているってまあまあイイ感じじゃない?
日本株 リート 米国株

対前月▲16.2万円
米国株はVIGを10口購入しています。
日本株はNTTを損切りしましたので22万円ほど現金化しています。その後NTTドコモの完全子会社化を発表しましたね。もしドコモを売ってたら死んでも死にきれませんでした。
東証にQQQ連動のETF(2568)が上場されたので今後、本家QQQを買い付けることはなさそうです。
東証で買えるETFで十分ですかね。今後ドル転するのはVGTかVIGを買うときのみになりそうです。
投信 つみたてニーサ 他

妻の投信・つみにーと合わせると対前月+12.2万円です。
仮想通貨は買ったところから▲1.5万円です。高値掴みが特技です。
他企業型確定拠出年金が55万円ぐらいあります。
累計損益
評価損益 | 492,857 |
売買損益 | -2,585,209 |
受取配当金 | 318,387 |
投資損益 | -1,773,964 |
投資を始めて累計損益は▲177万円となっております。
投資をしていなければ資産1,000万円突破していましたね。。。
投信・ETF比率は71.6%まできました。
信用取引を再開してからの成績は+3.2万円、信用取引の累計は▲276万円です。
今はエムスリーだけ持っています。

にほんブログ村
コメント